①チノパンはダサいのか
②チノパンのコーデを解説
③チノパンはダサくない!
チノパンはメンズファッションに欠かせないアイテムです。

ユニクロやGUで100%見かける、チノパン。
パンツの定番です。
しかし、「チノパンはダサい!」といった声があるのも事実。特にネット上では、チノパンはダサいといった意見が多いです。
今回は「ダサくないチノパンコーデ」を解説します!
WEARでコーデ紹介しています!素顔も一部公開・・・!
「信頼できる」「自信がある」情報しか公開しません!

チノパンであれば、定番のディッキーズを持っておきましょう!
10年使える丈夫なパンツです。
チノパンとは?【そもそも】

そもそも、チノパンとはどのような特徴を持ったパンツなのでしょうか?
簡単に言えば、チノパンは「チノクロス=丈夫な生地を使ったパンツ」ということです。
チノパンの起源は軍服、作業着なので丈夫な生地が使われています。
チノパンがダサいと言われる3つの理由
チノパンはダサい!と(特に)ネット上で言われています。

チノパンはダサいから黒スキニー!といったブロガー多いよね。
黒スキニーもいいパンツだけどね・・・
チノパンがダサいと言われる理由は、次の3つです。
①太さが中途半端で野暮ったい
②ビジネスの雰囲気が出てしまう
③「チノパン=ダサい」の先入観
チノパンは中途半端な太さで野暮ったい
チノパンの太さは中間、悪く言えば中途半端なのが特徴です。

スキニーパンツほどスタイリッシュじゃない。
ワイドパンツほどルーズじゃない。
チノパンは中途半端な太さのせいで、野暮ったいと言われています。
スタイルは良く見えない、カーゴパンツのようにゆるい雰囲気があるわけでもない。
チノパンはビジネスの雰囲気が・・・

チノパンはビジネスカジュアルでよく使われるパンツです。
コーデによっては、おじさんサラリーマンっぽい雰囲気になってしまうのがデメリット。

シャツインしたら、もうサラリーマン。
カッコよくありません。
「チノパン=ダサい」の先入観
そもそも、「チノパン=ダサい」という先入観があるのが厳しい。インターネットで「チノパンはダサい!」と叩かれていますからね・・・

チノパンはネット上で叩かれていますからね。
画像で馬鹿にされていることも・・・

チノパンはダサくない!コーデと反論

数々のアフィリエイターが「チノパンはダサい!」と言っていますが、チノパンはダサいアイテムはありません。

チノパンでもカッコいいコーデは完成します。
チノパンはダサい?嘘です。
①チノパンの色は黒!ベージュは注意
②シルエットは細身orワイドではっきりと
③トレンド(若者っぽさ)を意識したコーデ
チノパンは黒が基本!
チノパンと言えばベージュ!・・・ですが、私は黒のチノパンをオススメします。

チノパンは黒色だと使いやすいです。
どのコーデにも使える万能パンツです。
黒のチノパンは、程よくゆとりがあって着こなしやすいパンツ。
足首に向かって細くなるテーパードシルエットだと、スタイリッシュにまとまります。

ベージュのチノパンはコーデに注意!
チノパンの定番カラーでもあるベージュは、少し注意が必要です。

世の中でダサいと言われてるのは「ベージュのチノパン」
野暮ったいシルエットがダサいみたい。
ベージュのチノパンを着こなすなら、トレンドを意識したコーデでカッコよく見せましょう。
シルエットは細身orワイドでメリハリを!
チノパンは中途半端なシルエットで野暮ったいから、ダサいと言われていました。
チノパンのシルエットは細身orワイドで、メリハリをつけるとこなれて見えます。
細身→スタイリッシュでキレイめ
ワイドパンツ→ダボっとストリート風に
細身のパンツはファッション初心者でも簡単に着こなせます。
一方で、太いワイドパンツはトレンド感あふれるカジュアルコーデが完成します。

自分が好きなシルエットのチノパンを選びましょう!
若者っぽさを意識したコーデでこなれ感を!
チノパンは普通に着こなすとおじさんっぽい。トレンドを意識したコーデがオススメです。
①ワントーンコーデ
②ストリート風カジュアル

こんな感じで、同じ色の調子(ワントーン)で合わせるとオシャレですし・・・

ワイドパンツでダボっとカジュアルに着こなすものアリです。

「チノパン=おじさん」の構図を壊すのがコツ。
チノパンはディッキーズで間違いなし

チノパンのブランドは、ディッキーズを選んでおけば損しないでしょう。

丈夫でカラー展開、モデルが豊富。
世界共通の定番アイテムです。
ディッキーズで選ぶべきモデルを紹介します!
①原点にして頂点「874」
②現代風の新定番「WD874」(一番おすすめ)
③細身のストレッチスキニー「WP801」
ディッキーズ874はチノパンの原点
①ディッキーズの原点
②太めのストレートシルエット
③男らしくストリート色が強い
ディッキーズ874はチノパンの原点です。1923年に原案が作られ、世界中で愛せれています。
チノパンの中でもシンプルなデザインで、太めのストレートシルエット。男っぽい印象です。

ワークパンツの原点である874。
ベルトが太いと巻けない可能性があるため注意!
WD874はチノパンの新定番!
①874を現代風にしたモデル
②スリムでピッタリなシルエット
③どんなコーデにも合う万能モデル
ディッキーズWD874は、874モデルを現代風にアレンジしたモデルです。
チノパンの中でもスリムなシルエットで、誰でも着こなせるモデルとなっています。

チノパンのワーク感を残しながら、洗練された印象に。
むっちゃ万能なパンツです。
大人の男性なら、とりあえず1本持っておけば損しないレベル。
丈夫な生地でコスパも非常にGOOD!
WP801はスキニータイプのチノパン
①スキニータイプのチノパン
②ストレッチ素材で動きやすい
③スキニーデニムよりは太い?
WP801はスキニータイプで細いチノパンです。
チノパンの野暮ったさはなく、スタイリッシュなコーデに最適です。

大人のスキニーパンツって感じ。
デニム素材のスキニーよりは太いかな。
デニムと違って色落ちやシワ(エイジング)はないので、その点は注意しましょう。
チノパンで大人コーデを実現!
チノパンは大人のコーデに必要不可欠なアイテムです。
適度に男っぽく、オシャレな雰囲気を出せるチノパンで、ファッションを楽しみましょう!
コメント